キャリア採用 働く環境

働きやすい環境
CACでは、社員一人ひとりが自分らしく輝ける働きやすい環境を大切にしています。私たちは多様な働き方を支援し、ライフスタイルに寄り添った柔軟な制度を整備することで、社員の成長を促進します。安心して挑戦できる職場で、共に未来を切り拓いていきましょう。
多様な働き方

- 柔軟な働き方の実現
- CACは、多様な人材がそれぞれの個性を生かしながら能力を発揮できる職場づくりに努め、”時間と場所にとらわれない働き方”の実現に取り組んでいます。プロジェクト内での調整は必要ですが、中でも、コアタイムなしのフレックスタイム制度、在宅勤務制度、時短勤務制度など、社員一人ひとりのライフスタイルに合わせた制度も用意しています。また服装はTPOに合わせビジネスカジュアルもOKです。
仕事に集中できる職場

- 集中できる環境を整えた快適な職場空間
- 10階は会議室や、web会議に便利な個人ブースの他に、飲食が可能なリフレッシュエリアやキャッシュレス決済の無人コンビニも入っています。当社の技術を活用した顔認証決済での購入も可能です。オフィスの外に出ずとも気軽に買い物等できる環境となっています。
安心して働ける各種制度
当社では、社員が安心して働ける環境づくりのため、多様な制度を整えています。ライフステージに応じたサポートとして、コアタイムのないフレックスタイム制度や在宅勤務制度を導入し、柔軟な働き方を実現。また、育児中の社員については産休・育休からの復帰率100%を達成しており、安心してキャリアを継続できる環境を整えています。これらの取り組みを通じて、社員が心身ともに健康で、充実した仕事に取り組める基盤を確立し、一人ひとりが自分らしく成長できる職場を目指しています。
休暇制度
- 有給休暇
- 初年度は最大15日(入社月により異なります)付与され、年間では最大40日まで取得可能です。プライベートの時間をしっかり確保できます。
- 慶弔休暇
- 結婚や忌引など、重要なライフイベントに対応する休暇を設けています。
- 夏季休日
- 7月~9月の間で時期を調整して取得でき、予定に合わせてリフレッシュが可能です。
- 傷病休暇
- 年次有給休暇に加え、一定の要件を満たす場合に、病気治療のための有給休暇を年20日まで取得できます。
- 連続休暇
- 有給取得の促進を図り、健康増進など福利厚生の一助とすることを目的として、1年に1回、年末年始・5月連休とは別に9連休の連続休暇の取得を推奨しています。
これらの休暇制度により、社員一人ひとりが安心して働き続けられる環境を実現しています。また、上記以外にも多様な休暇制度を用意し、年次有給休暇の取得奨励も積極的に行っています。社員が心身ともに健康を保ち、仕事とプライベートのバランスを大切にできるようサポートしています。
産休制度・育休制度
- 産前産後休業・育児休業
- 出産や育児に専念できるよう、安心して休業できる制度です。
- 復職支援制度
- 育児休業後のスムーズな職場復帰をサポートします。
- 時短勤務
- 小学校6年生までのお子様がいる社員は、所定労働時間を短縮して勤務できます。
働く時間を柔軟に調整できるフレックスタイム制度のほか、さまざまな事情との両立を支える各種制度も整備しています。例えば、出産・育児というライフステージを迎える社員には、安心して育児に専念できる環境と、復職後もスムーズに職場に戻れる支援を行っています。近年は男性社員の育児休業取得も着実に増えています。
健康管理
- 定期健康診断・ストレスチェック
- 法令に基づき、年に一度の体調確認の機会を設けています。さらに、法令を超えた社員支援として、検査にかかる時間を労働時間として認め、受診費用や交通費も申請できる運用としています。
- 常勤の産業医・保健師による相談
- 本社に健康相談室を設置し、常勤の産業医や保健師が日常的な健康相談やアドバイスに対応しています。
- メンタルヘルスサポート
- 健康相談室に加え、非常勤の産業医や社内カウンセラーへの相談ができる体制を整え、心の健康もサポートしています。
社員の健康は企業の成長につながるという考えのもと、私たちは働きやすい環境づくりに取り組んでいます。経営トップが「ウェルネス宣言」を発出し、社員が心身の健康を維持し、充実した業務に取り組めるよう全社で推進しています。会社全体で心身の健康を支えることで、社員が安心して力を発揮できる職場を実現しています。
ダイバーシティ&
インクルージョンCACでは、ダイバーシティ&インクルージョンを経営戦略に位置づけ推進しています。私たちは、異なる背景や価値観を持つ社員一人ひとりが個性を発揮できる環境を提供することで、創造性や革新性を高め、より豊かな企業文化を築くことを目指しています。多様性を尊重し、誰もが活躍できる職場を実現するために、女性の活躍推進や障がい者雇用の強化など、さまざまな施策を展開しています。
女性の活躍を推進

- 多様なキャリア支援で女性の活躍を応援
- CACでは、女性の活躍を推進するために、様々な取り組みを進めています。2023年には「えるぼし認定」の最高位を取得し、女性社員が活躍できる環境を整備しています。意思決定層への女性登用を加速するための「女性役職者ワーキング」を設け、キャリア形成を支援するグループメンタリング制度も導入しています。育児休業からの復帰率は100%を誇り、復帰後も安心して働ける職場環境を提供しています。
グローバル人材の活躍を推進

- 多様な視点を活かし、グローバルで活躍する人材を支援
- CACでは、グローバル人材の活躍を推進するため、海外グループ企業への出向やグローバルプロジェクトへの参加機会を提供しています。国籍問わず、IT×英語力を活かし、キャリアを広げていくことも可能です。
障がい者雇用・活躍支援

- 誰もが活躍できる職場を目指した支援
- 2021年に農園型障がい者雇用支援サービス「コルディアーレ農園」を導入しました。天候の影響を受けにくい屋内型農園となっており、冷暖房設備完備、バリアフリー対応、常駐する看護師が健康面のサポートなど、障がいのある方が安心して働き続けることができるような労働環境が整っています。 多くの方がイキイキと働き、活躍して頂ける社会の実現に向けた取り組みを行っています。